社会医療法人清風會 岡山家庭医療センター
HOME サイトマップ お問い合わせ
フォントサイズ

岡山家庭医療センターは、家庭医療を実践しています。

社会医療法人清風會 岡山家庭医療センター

岡山家庭医療センターについて 家庭医療後期研修について 家庭医療看護師養成コースについて 診療所見学について
お知らせ
     
23/7/18
研修プログラム オンライン説明会のご案内
家庭医療・総合診療専門研修プログラムについてのWeb説明会を開催しますので、是非ご参加ください。

・第1回目 2023年7月24日(月)19:00~
・第2回目 2023年8月7日(月)19:00~
・第3回目 2023年9月11日(月)19:00~


※クリックで拡大画像表示
詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/fpcokayama

23/5/12
2023年度 岡山家庭医療センター 新・家庭医療、総合診療専門研修プログラムのパンフレット 公開開始
2023年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレットの公開を開始いたしました。
現在2024年度専攻医を募集中です。

詳しくはこちらをご参照ください。

22/6/8
2022年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレット 公開開始
2022年度 岡山家庭医療センター 新・家庭医療専門研修プログラム、岡山総合診療専門医コースのパンフレットの公開を開始いたしました。
現在2023年度専攻医を募集中です。

詳しくはこちらをご参照ください。

22/6/6
2022年オンライン説明会のお知らせ
家庭医療・総合診療専門研修プログラムについてのWeb説明会 を開催しますので、是非ご参加ください。
・第1回目 2022年6月22日(水)19:00~
・第2回目 2022年7月13日(水)19:00~
・第3回目 2022年8月10日(水)19:00~

※クリックで拡大画像表示
詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/fpcokayama

21/7/30
2021年オンライン説明会のお知らせ
8月3日(火)19:00より、今年度2回目のプログラムWeb説明会を開催しますので、是非ご参加ください。 詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。

※クリックで拡大画像表示
詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/fpcokayama

20/8/31
【今年度最終!】8月31日(月)「第3回 研修プログラム説明会のお知らせ」
本日19:00より、家庭医療・総合診療専門研修プログラムについてのWeb説明会 第3弾を開催しますので、是非ご参加ください。 詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/fpcokayama

20/8/28
「岡山家庭医療センター」紹介動画を公開します
「岡山家庭医療センター」紹介動画を作成しました。 当センターでの研修の内容や雰囲気をお伝えできる内容になっていますので、ご興味ありましたらぜひご覧ください。

20/7/8
7月27日(月)「第2回 研修プログラム説明会のお知らせ」
家庭医療・総合診療専門研修プログラムについてのWeb説明会 第2弾を開催しますので、是非ご参加ください。 詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。

※クリックで拡大画像表示
詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/fpcokayama

20/6/24
2020年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレット 公開開始
2020年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレットの公開を開始いたしました。
現在2021年度専攻医を募集中です。

詳しくはこちらをご参照ください。

2020/06/09
6月22日(月)「研修プログラム説明会のお知らせ」
家庭医療・総合診療専門研修プログラムについてのWeb説明会を開催しますので、是非ご参加ください。

※クリックで拡大画像表示
詳細は以下のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/fpcokayama

2019/12/05
家庭医療・総合診療専門研修
日本プライマリ・ケア連合学会 新・家庭医療後期研修プログラム として認定されました。
現在、二次募集中です。締切は令和元年12月31日まで。

2019/8/22
令和元年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレット 公開開始
令和元年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレットの公開を開始いたしました。
詳しくはこちらをご参照ください。

2018/8/6
平成30年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレット 公開開始
平成30年度 岡山総合診療専門医コースのパンフレットの公開を開始いたしました。
詳しくはこちらをご参照ください。

2017/11/1
「人生の最終段階の過ごし方」について松下先生がTV取材を受けました!
社会医療法人清風會 ファミリークリニック(奈義・湯郷・津山)所長の松下医師が、岡山県保健福祉部医療推進課による広報番組の取材を受けました。
「人生の最終段階の過ごし方」について、考えておくことが「なぜ必要なのか」「どう考えればいいのか」「何をすればいいのか」ということで、奈義町のエンディングノートの取り組みなどを紹介しています。

放映日程(予定)は以下のとおりです。

RSK山陽放送
2017年12月2日(土) 16:00~16:54
「最期まで自分らしく~伝えよう、あなたの思い~」(仮)

再放送:2017年12月3日(日) 24:50~25:44
※放送日程、タイトルは予定のため、変更になる場合があります。

※追加情報※
「最期まで自分らしく~伝えよう、あなたの思い~」事前告知ミニ番組放送決定
12月2日の本放送に先駆けてミニ番組(4分程度)が放送されます。3回目の放送で松下先生の取材映像の一部が放映されることが決定いたしました。

RSK山陽放送
2017年11月28日(火) 22:54~23:00
「最期まで自分らしく~伝えよう、あなたの思い~」
事前告知ミニ番組(第3回放送分)

本放送と合わせて、是非ご覧になってください。
 

2017/8/10
デジタルサイネージ放映開始!
デジタルサイネージ放映開始! イオンモール津山のフードコートに設置されている大型ディスプレイにて 清風會の動画が8/11(金)から放映開始となります。是非チェックしてみてください!

2017/1/4
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

2016/11/8
平成28年度 家庭医療専攻医 追加募集のお知らせ
平成28年度の家庭医療専攻医の追加募集(1名)を行います。
平成28年12月30日締切りです。 詳しくはこちらをご参照ください。

2016/6/8
岡山家庭医療センターパンフレット(2016年版) 公開開始
岡山家庭医療センターパンフレット(2016年版)の公開を開始いたしました。
詳しくはこちらをご参照ください。

2015/7/6
平成28年度 家庭医療専攻医募集のお知らせ
平成28年度の家庭医療専攻医募集を開始しました。
詳しくはこちらをご参照ください。

2014/7/11
岡山大学MPH(公衆衛生修士)受講支援コース募集
詳細につきましてはこちらをご参照ください。

2014/2/5
「第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」開催
当センター長の松下 明が大会長を務める、第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会が岡山コンベンションセンターにて開催されます。
テーマは「家族の力と地域の力―これからのプライマリ・ケアの姿を求めてー」。
皆様、是非ご参加下さい。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。

2014/1/25
「第2回中国ブロックプログラム交流会+家庭医療後期研修医ポートフォリオ発表会」開催のお知らせ
2014年3月1日(土)15時より、「第2回中国ブロックプログラム交流会+家庭医療後期研修医ポートフォリオ発表会」を開催致します。
中国ブロックの家庭医療後期研修プログラムに属している後期研修医によるポートフォリオ発表会です。
ポートフォリオって何?という方から、家庭医療の後期研修がどんなことをしているか興味がある、なんだかよくわからないけど近くであるなら見に行ってみようという方まで、ぜひご参加ください。
詳しくはこちらをご覧下さい。

募集
これからの地域プライマリ・ケアを担う知識と技術を併せ持った看護師を育成しています。

詳しくはこちら
ご相談・お問い合わせ
社会医療法人清風會
岡山家庭医療センター FPCO(エフピコ)
Family Practice Center of Okayama
▶info@fpcokayama.com
PDFデータ

岡山家庭医療センターが目指すもの
社会医療法人清風會ではこれまで、奈義ファミリークリニックを中心に家庭医の後期研修、卒前医学教育・初期研修医教育を行ってきました。
津山ファミリークリニックの開設、湯郷ファミリークリニックへの名称変更、日本原病院での後期研修医による病棟運営など、ここ数年間でシステムが大きく変わってきています。そうした背景から平成22年11月より、同法人内に「岡山家庭医療センター」を立ち上げて、以下の事業を行っていくこととなりました。
 
1) 3つの診療所(奈義・津山・湯郷)と日本原病院における家庭医療後期研修プログラムの充実化と津山中央病院との教育面を含めた連携の強化を行う。
2) 岡山大学、川崎医大、鳥取大学など近隣医学部との連携で、より多くの医学生・初期研修医の地域医療研修の場所を提供し、卒前、卒後初期研修の強化を行う。
3) 家庭医療後期研修プログラム卒業生や同等クラス(自治医大卒業生義務年限修了者など)の医師に指導医となるべく、研鑽を続ける場を提供し、教育・管理・家庭医療理論の教育を行い、将来の指導医クラスを育成する(フェローシップコース)。
4) 平成23年4月から開始した「家庭医療看護師育成プログラム」の運営を実施。半年に2名づつ卒後3年目以上の看護師が2年間のコースを経て、より有能なプライマリ・ケアを提供できる看護師となるよう支援を行う。
5) 法人内の運営にとどまらず、岡山県内・中国四国地方・近畿地方の家庭医療後期研修プログラム支援と後期研修医・指導医のサポートを行い、この地域における家庭医療・プライマリケアの充実を図る。
6) 指導医クラス・後期研修医含め、センターのメンバーが一丸となって家庭医療に関する研究を行い、日本全国・世界に役立つ情報を発信して、家庭医療の発展に尽くす(大学医学部との連携も含め)。
 
社会医療法人清風會
岡山家庭医療センター
FPCO(エフピコ)
Family Practice Center of Okayama
奈義ファミリークリニック 所長
奈義ファミーリークリニックホームページ
https://www.smc-seifukai.or.jp/fcnagi/
松下 明 Akira Matsushita
fpcookayama@gmail.com
Profile
日本プライマリ・ケア連合学会 理事
学会認定家庭医療後期研修プログラム 中国ブロック事務局
岡山大学大学院客員教授
三重大学臨床准教授
facebook 岡山家庭医療センターページ
清風會 施設ご案内
社会医療法人 清風會
日本原病院
おとなの学校 岡山校
湯郷ファミリークリニック
奈義ファミリークリニック
津山ファミリークリニック
短時間通所リハビリ コロバン道場 日本原
小規模多機能型居宅介護事業所 あかるい農村つやま
在宅医療支援サービス
訪問看護ステーション あゆみ
ケアプランセンター ほっとスマイル