カテゴリー
地域医療介護相談センターのご案内

どこに相談すれば良いのかわからない医療や介護、リハビリの悩み。地域医療介護相談センターでは、お一人おひとりのお悩みを伺い、あなたに合ったサービスについてのご提案を行います。
清風會のサービスを利用したことがない方もご利用いただけます。まずはこちらのページをご覧いただき、ご自身のご都合の良いお問合せ方法を使って地域医療介護相談センターまでご連絡ください。
地域医療介護相談センターで相談窓口をひとつに
今までの相談窓口

相談先がたくさん
医療や介護は内容ごとに相談窓口が分かれているので、どこに聞けば良いかがわかりづらい。インターネットで調べても聞いたことのない言葉だらけで、結局何をすれば良いのか不安。
地域医療介護相談センターなら

相談先がひとつになっていてわかりやすい
相談窓口をひとつにすることで、相談を伺ってから必要なサービスをご提案しお繋ぎできるようになります。なのでとりあえず、地域医療介護相談センターに電話をすれば良くなります。
清風會の事業所の中からサービスをご提案
社会医療法人清風會は住み慣れた地域での暮らしを支援するため、医療から介護までの幅広いサービスを実施しています。リハビリに通いたい、自宅療養をしたい、ケアプランを見直したいなど、様々なご要望についてサポートを行うことが可能です。

ご相談の流れ
1.ご連絡

地域医療介護相談センターまでご連絡ください。(電話・LINE・メール)
2.ご相談

医療や介護のお悩みについて詳しくお伺いいたします。
3.ご提案

様々なサービスの中から、ご相談内容に応じたものをご提案します。
4.サポート

ご納得いただければ、そのままご利用開始までサポートします。
Q&A
どんな相談ができますか?
お気軽になんでもご相談ください。清風會では医療・介護・リハビリなど、様々な事業所を運営していますので、ご相談内容に応じた事業所やサービスをご案内いたします。
どんなサービスを受けられますか?
まずはご状況を教えてください。お話を伺いながら必要な制度やサービスを一緒に考え、ご提案いたします。
家族でも相談できますか?
もちろん大丈夫です!お気軽にご相談ください。
料金は発生しますか?
地域医療介護相談センターへのご相談は無料です。
※サービス毎に発生する料金については、都度ご説明いたします。
お問合せ
複数のお問合せ方法をご用意しております。それぞれのご連絡の取りやすい方法でお問合せください。尚、いずれのご連絡方法でも他業務の兼ね合いで即時対応ができない場合があります。できる限り早急な対応を心がけますが何卒ご了承ください。
※対応は全て受付時間内のみとなります。
受付時間 9:00-17:00(土日祝を除く)
LINEでのお問合せ
まずはLINEのアイコンをクリックして「友達登録」をしてください。友達登録後に配信される説明をご確認の上、トークルーム上へ相談内容をご記載ください。まずは自動応答でのメッセージが返信されますが、担当スタッフが確認次第折り返しご連絡いたします。24時間メールはお送りいただけますが、ご返信は受付時間内となります。

メールでのお問合せ
下記のメールアドレスにご相談内容をお送りください。送られる際にはメールの文中に必ずご相談者の氏名をご記載いただきますようお願いいたします。24時間メールはお送りいただけますが、ご返信は受付時間内となります。
※地域医療介護相談センターからのメールは「ccac@smc-seifukai.or.jp」で送信致します。あらかじめ「ccac@smc-seifukai.or.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
お電話での問い合わせ
下記お電話番号までご連絡いただければ担当スタッフに直接つながります。電話は受付時間内しか繋がりませんのでご了承ください。

相談をする前に
相談内容をまとめておきましょう
医療や介護の相談を行う時、緊張や不安で何を相談したいのかうまく伝えられないことがあります。いつから誰がどんなことで困っているのか、要点を前もってメモをしておくと良いでしょう。じっくり考えながら相談をされたい場合はLINEのご利用がオススメです。

LINEでのご相談途中でも必要に応じてお電話もしくは対面に切り替えることも可能です。ご自身に合った相談方法をぜひご活用ください。
個別の疾患に関するご質問にはお答えできません
個別の診療内容や、疾患に関する内容につきましては、地域医療介護相談センターではお答えすることができません。診察時に医師にお尋ねください。